うちの猫は生後7ヶ月になった頃、急に座布団や、布団、絨毯、座椅子でおしっこをしてしまうようになりました。
毎日ではないのですが、たまに失敗してしまうようになり、トイレの砂が嫌なのかな?と思い、砂を変えてみました。でも、新しい砂が気に入らないようで、またトイレではないところでおしっこをしてしまいました。
結局、トイレの砂は元々使っていたものにしました。
今だになんでトイレじゃないところでしてしまうのか、原因はわからないままなのですが、予想としては…
≪私の予想①≫
座椅子や布団などのふわふわのところにすることが多いので、砂のように踏み心地がいいところをトイレと間違えてしてしまう。
≪私の予想②≫
自分の好きな場所に自分の匂いをつけているのかな。ということです。
でもマーキングの場合は立ったままおしっこを吹き掛けるようにします。
うちの場合は座ってしっかりおしっこをします(;>_<;)なのでマーキングではないような気もします。
トイレを失敗されて、なにが辛いかというと《匂い》です!とにかく臭い!
猫のおしっこは、マーキングのために特に匂いが強いと言われています。
それが布団や絨毯にされてしまうと染み込んでしまってなかなかとれないし部屋中に匂いが充満してしまいます(|| ゜Д゜)
◎おしっこをしちゃった場所
・座布団…3回
・座椅子…3回
・じゅうたん…2回
・キャットケージの床…1回
◎おしっこしちゃったから捨てたもの
・座布団×3枚
・座椅子×1台
洗える布団などにされた時は洗ってしまえばいいのですが、洗えない絨毯や座椅子にされた時には、まずティッシュやタオルでおしっこをしっかり吸い取り、猫のおしっこ用の消臭剤を吹き掛けたり、猫のおしっこの匂い消しに効くクエン酸水を100均で買って吹き掛けたりしました。
あとは、熱湯をかけるのも効果的ということで、熱湯をかけたりもしました。
1日経つ頃には部屋中に漂う匂いはなくなりました。
鼻を近くにつけて匂えばおしっこの匂いがしますが、近くにいるくらいなら匂いはわからないくらいになります。
粗相をするようになってからは、トイレでおしっこができた時には誉めてあげておやつをあげています。
今はリビングだけで放し飼いにしていますが、おしっこをしてしまうかもしれないので他の部屋には行かせられないな。と思っています。
どうしたら失敗しないようになるのかはまだわかっていませんが、去勢を考えているので、去勢後に変化があったり、原因がわかればまたお知らせしていきたいと思います。