猫は毛の生え変わりによって夏毛になり、体温を調節しています。
さらに、グルーミングにより体をなめることで体温を下げたりしています。
しかし温暖化により暑さは日に日に増しているため調節ができない場合もあり、熱中症になってしまうこともあります。
ということで、猫が涼しく過ごせるように暑さ対策を紹介します。
エアコンによる対策
エアコンをうまく活用することで暑さ対策することができます。
これは猫に限らず人間にも言えることです。
エアコンは26~28℃に設定し、冷やしすぎに注意してください。
そしてエアコンをつけたまま出かける場合には、寒くなってしまったときに暖まれる場所も作っておいてあげるといいでしょう。
ひんやりグッズを使って対策
猫用のひんやりグッズは夏のシーズンになるとたくさん売られています。
例えば、ジェル素材やゴザの素材のひんやりマットやアルミなどの冷たい素材で作られた猫鍋や、人間用にもある接触冷感素材のペット用ベッドなどがあります。
ひんやりグッズはお金をかけなくても、空のペットボトルに水を半分ほど入れて凍らせたものをタオルに巻いて作ることもできます。
猫用のアイスキャンディーで対策
猫用のチュールと少しの水を混ぜたものをチョコ作りに使うような小さいアルミカップに入れて、つまようじの先の尖った部分を切ったものを刺して冷凍庫で凍らせます。
凍ったらアルミカップから取り出して猫用アイスキャンディーの出来上がりです。
暑い夏には人間でもアイスはおいしいですよね。
我が家の猫も冷たくておいしいチュールアイスが大好きです。
ただし、冷たいのでお腹を壊さないようにあげすぎには注意してください。
我が家の猫は初めて食べた次の日のうんちが少しゆるかったです(´д`|||)
1日1回少量あげるくらいにしましょう。
水分補給で対策
これは基本中の基本ですが、猫が喉が乾いたときにはすぐに水が飲めるようにしておく必要があります。
水はこまめに取り替えて常に新鮮な水を飲ませてあげましょう。
水の中に氷を入れて冷やしてあげることも対策の1つですが、お腹を壊さないように、氷の入れていない水も用意しておいてあげるとよです。
他にも人間がする対策と同じようにカーテンやサンシェードで日が入るのを防いだり、脱走に気をつけて網戸にして風通しをよくしたりして暑さ対策をしましょう!
まとめ
人間も暑いですが、猫も同じように暑いです。
猫を家に残して出かけるときなどは、必ずなにかしらの対策をしてから出かけるようにしましょう。
まだまだ暑い日もあります、熱中症に気をつけて残暑を乗りきりましょうね(*´∇`*)